ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
チョッコー
チョッコー
海釣り好きのオッサンです。
釣った場所や出艇場所等の質問にはお答えできません。
アンテナサイトへの登録は禁止です。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
過去記事

2012年03月23日

身につけるもの

当時、日本で売ってなくて、個人輸入したPFD、NRSのチヌークです。

今シーズンの準備で引っ張り出してみました。
左側です。
身につけるもの

かなり使い込んだので、オレンジの部分が日焼けして色が褪せてきました。
でもファスナーの固着もなくまだまだ現役です。

右のPFDは、安売りの時に買っておいたストールクイスト Stohlquist ASEAです。
このPFDも背中の浮力体がシットオン向きになっています。
そしてこのPFDはファスナーがありません。
バックルと面ファスナーのみです。

春のシーズンに備えて、チヌークの肩に装備していたナイフを取り替えました。

身につけるもの

左が今まで使用してきたダイバーナイフ。
錆びてきて手入れが大変でした。

錆びないようにということで、今回はチタン製のモノにしてみました。
身につけるもの

刃の長さも短いんですが、チタンは軽いですね。




このブログの人気記事
一時間のドタバタ
一時間のドタバタ

GarminからLOWRANCEへデータ移行
GarminからLOWRANCEへデータ移行

こいつはニセモノよ!
こいつはニセモノよ!

昨日までは良かったのに・・聞き飽きたわ!!
昨日までは良かったのに・・聞き飽きたわ!!

梅雨の晴れ間
梅雨の晴れ間

同じカテゴリー(カヤック艤装)の記事画像
GWのあと
G-funカートを改良しました
キーケース
2025年初陣~
お洗濯
やっすい魚探マウントさん
同じカテゴリー(カヤック艤装)の記事
 GWのあと (2025-05-15 08:26)
 G-funカートを改良しました (2025-04-28 11:50)
 キーケース (2025-04-19 14:09)
 2025年初陣~ (2025-04-14 08:54)
 お洗濯 (2024-11-25 10:40)
 やっすい魚探マウントさん (2024-11-11 08:01)

この記事へのコメント
あぁ~~~~
僕もナイフがダメになっていたんだぁ(汗)
変わった形のナイフですね~
Posted by かめ at 2012年03月23日 21:28
私は刃物を持つと人が離れていきます(汗)
Posted by pbpb at 2012年03月23日 22:58
チョッコーさん こんばんは♪
チタンナイフ良いですね~ 欲しいけどお高いんでしょ~ね~(汗
今使ってる フィッシングナイフは 使い勝手良いんですが・・
ケースが何時ダメになるか・・・
良いなぁ~欲しいなぁ~・・・。
Posted by マンボウマンボウ at 2012年03月23日 23:39
皆さん、やっぱりナイフは持ち歩いているんですね~。
チタン物イイですね~♪
俺には買えそうに有りませんが(^_^;)
Posted by ビルチャートビルチャート at 2012年03月24日 06:26
PFD、ワタシもオレンジのチヌークです。
あと、オリーブのドラドも有りますが、はっきり言って デブにはキツイです(汗)
ストールクイストの安売り、悩んでたら終わってました(涙)
墨跡チヌークが小汚いんで違うのが欲しいんですが、デブ体型にやさしいチヌークは捨てられないですねぇ~(爆)

そのチタンナイフって脱出用ですか?
Posted by big-bud at 2012年03月24日 07:34
>かめさん

釣りに使うナイフっていつの間にかダメになってますよね。
ディープウェーディングよりカヤックのほうがサビが進む気がします。
このナイフ、トンガってなくて安全そう?に見えます。
Posted by チョッコー at 2012年03月24日 08:26
>pbさん
勢い余って、自分のボートを斬りつけたりしないように。

私は昔剣道を習っていたので、棒を持つと落ち着きます。
Posted by チョッコー at 2012年03月24日 08:27
>マンボウさん

このチタンナイフ、某オクですがお手頃価格でしたよー。

使い物になるかどうかは試してみてですね。
Posted by チョッコー at 2012年03月24日 08:30
>ビルチャートさん

実際にカヤック上でナイフを使ったのは、キッチンバサミを紛失した時の魚シメのみです。
サビを気にしないなら、十得ナイフとかでもいいんですけどねえ。
Posted by チョッコー at 2012年03月24日 08:32
>big-budさん
big-budさんはアドベンチャーのイメージなので、スリム体型だと思ってました。
チヌーク仲間でしたか。

最近は有名人の方でも着てますね。
確かに、控えのストールクイストよりチヌークはラクな着心地です。
浮力体がソフトなのかな。

ナイフは一応緊急用にと思っていますので、波刃つきを選んでます。
Posted by チョッコー at 2012年03月24日 08:36
ナイフってついついケチっちゃうんですよね。
で、あんまり使わないし錆びちゃって、またケチなナイフを買っちゃう・・・。
でも、落としちゃいそうなので、高いナイフは買えません。(爆)
Posted by lce2 at 2012年03月24日 11:25
船で使っていたナイフの錆をおとして、仕上げ砥石で磨いて使ってますが
チタンって軽くて切れそうで、良さそうですね!
Posted by 院長院長 at 2012年03月24日 16:00
カヤックでも先がとんがっているのは敬遠するんですか?
ゴムボだとやっぱり万が一を考えてナイフは敬遠がちです。
そこで私は園芸用の鋏を買って、更に先を丸く削って使ってます。
でも、1年使うと真っ赤に錆びます。
チタン製の鋏・・・。
高そ~! 絶対手が出ません。
Posted by ストン at 2012年03月24日 17:33
こんばんは、その節はありがとうございました。

フラッグありがとうございます。大事にさせていただきます♪

僕はキャンプで使っていたサバイバルナイフを使っていますが、チタンのナイフ・・・物欲ばムラムラと・・・(笑)

後先になりましたが、リンクさせて頂きました。今後ともよろしくお願いします。
Posted by しげ at 2012年03月24日 21:01
>lce2さん

そうなんです。
安物はいざ使おうと思ったらくさってたなんてことばっかりでして。
でも魚に直接触るから錆止めもできないんですよねえ。
落下防止も繋いでおくしかないんですが、伸縮するリーシュは危険です。
Posted by チョッコー at 2012年03月24日 23:16
>院長さん

キチンと毎回手入れしてれば、チタンじゃなくても長持ちするんでしょうね。
引退したナイフもまた手入れしてみようっと。
Posted by チョッコー at 2012年03月24日 23:29
>ストンさん
尖ったのはゴムボにはやばいですね。
私むかしシーバスしめる時に思いっきり自分の指をザックリやったことがあるんですよ。
刃の長さは最小限のほうが安全かなと思います。
Posted by チョッコー at 2012年03月24日 23:33
>しげ様

コメントありがとうございます。
いつも拝見させてもらっています。

こちらも後ほどリンクさせていただきます。

このチタンナイフ、結構小型です。
サバイバルナイフを使われてるなら、ちょっと物足りないかもです。
Posted by チョッコー at 2012年03月24日 23:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
身につけるもの
    コメント(18)