ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
チョッコー
チョッコー
海釣り好きのオッサンです。
釣った場所や出艇場所等の質問にはお答えできません。
アンテナサイトへの登録は禁止です。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
過去記事

2012年03月16日

デッキマウント1個だけでいいんだ!

仕事ばっかりしてるとアホになるので、時間作ってレボの艤装をちょっと進めてみました。

現在カヤックは自宅でなく別宅に置いています。
カヤックや釣り道具は全て置いてある夢の場所なんですが、普段誰も住んでいないので冬は寒いのが悩みです。
部屋の中は完全に倉庫状態です。
写真がお見苦しくて申し訳ないです。



さてレボリューションの艤装です。
まずロッドホルダーはアウトバック用に作った追加加工したロッドホルダーエクステンションがそのまま使えます。
デッキマウント1個だけでいいんだ!
これで後ろのロッド置き場は解決しました。

このエクステンション増設魚探上トレイは我ながら名案だったと思ってるんですが、全然流行らないなあ。

先日のマストホルダーにRAM玉がボツだったので、魚探を取り付けるマウントが最低一つ必要です。

配置してみる。
デッキマウント1個だけでいいんだ!
どーもしっくりしません。

そんじゃ小物入れのネットを取っ払って。
デッキマウント1個だけでいいんだ!

そこにサイドデッキマウントを装着。
デッキマウント1個だけでいいんだ!

今回は内部の座金を大きめにしてみました。
デッキマウント1個だけでいいんだ!

ネットを戻す時も、穴にはバスポンドQを忘れずに。
デッキマウント1個だけでいいんだ!


トリプルロッドホルダーは、既存の足を外して、直接RAM台座へ。
デッキマウント1個だけでいいんだ!


ここで例のRAM玉が登場です。
デッキマウント1個だけでいいんだ!
無駄にならなくて良かったな。

トリプルとRAMアームを組み合わせて。
デッキマウント1個だけでいいんだ!

完成です。ちょっと高い感じですか。
デッキマウント1個だけでいいんだ!
アームの長さをもうちょっと考えましょうかね。


艤装って、楽しいですね。

もしネット見たら誰かがその方法を試していて、それがダメだったと聞いても、オレにはピッタリかも・・・なんて考えるわけです。
合う合わないは個人で違いますからね。
先日のRAM玉もそうです。
薄々ボツかなと思ってても、やっぱり試してみます。

アウトバックの艤装した当時は、まったくの素人で情報もほとんどありませんでした。
おかげで苦労しましたけど、先入観なく色々買って試せました。

おかげで家の中にはスコッティーパーツの残骸が多数・・・。
でも余ったパーツを眺めてもまた色々思いつきます。
例えば、サイドデッキマウントが3個あまれば、テキトーな板にボルトオンすればトリプルロッドホルダーは不要になりますよね。

それにマウントはスコッティーやRAMばかりではありません。
さっきのサイドデッキマウント+RAM玉も、こんなふうに
デッキマウント1個だけでいいんだ!

ステンの金具で十分代用できるわけです。
やりませんけど。


とりあえずの艤装は完了です。
早く海に出たいなあ。






このブログの人気記事
一時間のドタバタ
一時間のドタバタ

GarminからLOWRANCEへデータ移行
GarminからLOWRANCEへデータ移行

こいつはニセモノよ!
こいつはニセモノよ!

昨日までは良かったのに・・聞き飽きたわ!!
昨日までは良かったのに・・聞き飽きたわ!!

梅雨の晴れ間
梅雨の晴れ間

同じカテゴリー(カヤック艤装)の記事画像
GWのあと
G-funカートを改良しました
キーケース
2025年初陣~
お洗濯
やっすい魚探マウントさん
同じカテゴリー(カヤック艤装)の記事
 GWのあと (2025-05-15 08:26)
 G-funカートを改良しました (2025-04-28 11:50)
 キーケース (2025-04-19 14:09)
 2025年初陣~ (2025-04-14 08:54)
 お洗濯 (2024-11-25 10:40)
 やっすい魚探マウントさん (2024-11-11 08:01)

この記事へのコメント
艤装は楽しいですよねぇ~
これで海に行って活躍するとまた嬉しいものです~
僕も早く海に出たい~~
Posted by かめ at 2012年03月16日 22:02
チョッコーさん おばんです~
やる事尽きませんね~艤装って!!
それにしても「夢のお家」っていいな~
院内にレボを吊るそうかな~いくら近くにあってももう1ヶ月位さわってません
今週末も天気悪そうだし・・欲求不満です(泣)
Posted by 院長 at 2012年03月16日 23:40
艤装って楽しいですよね!
ひょっとして、明日は使い勝手のテストですか?
Posted by pbpb at 2012年03月17日 08:57
艤装って「あーでもない。こうでもない。」「こんな方法どうかな?」
なんて考えていることが楽しいですよね~。
それにしても、別宅・・・。
まさにパラダイスですね!
Posted by ストン at 2012年03月17日 10:15
お、やってる、やってる♪
私も小物入れ作戦を検討したんですが、レボは収納スペースがホントに少ないんで見送りました。

人それぞれ個性が出て面白いです!
Posted by lce2 at 2012年03月17日 12:08
>かめさん

やっと景色も春らしくなってきましたね。
あとは気温が上がってほしいなあ。
Posted by チョッコー at 2012年03月17日 12:58
>院長さん

夢の・・・と言っても釣具とカヤックとゴミしか置いてないんですよ。
テレビも映りません。

まあ電化製品一式は置いてあるので、いつでも住めるんですけどね。

院内をカヤック展示場に!。
いいですね。
Posted by チョッコー at 2012年03月17日 14:38
>PBさん

まだ仕事中でーす。
明日は休みたいなあ。
Posted by チョッコー at 2012年03月17日 14:54
>ストンさん

別宅は自宅からちょっと離れているので、その都度行くのがめんどくさいんですよ。
除雪も鬱陶しいです。

ストンさんみたいに家庭内別キョいや別宅のほうが良いですよ。
Posted by チョッコー at 2012年03月17日 14:55
>lce2さん
レボはホントに大変ですねー。
ザルは諦めようかなと思ってます。

アウトバックなんて、タックルケースならクーラー置き場の隙間にいくらでも置けるのになあ。
Posted by チョッコー at 2012年03月17日 14:58
艤装の楽しさって、オリジナル!って所ですよね!
数々の失敗も楽しさの方が大きいしw
難点は艤装するために買って、使わず又は気に入らなくなった物が捨てられずにどんどん多くなる事です(自爆)
Posted by ビルチャートビルチャート at 2012年03月18日 06:32
>ビルチャートさん

艤装パーツ、ホムセンの金具やネジ、100円ショップ製品・・・。
アイディアの何倍も余ってきますねー。
Posted by チョッコーチョッコー at 2012年03月18日 17:29
レボもアドもモノ置き場がないんですよねぇ~。

ワタシもネット付き小物入れの部分はイロイロ考えたんですが、いつも足を出して釣りするので 足の可動範囲内はスッキリしてる方が良かったりしてます(ただ単に体が硬いんですが・・・笑)
結局、クーラーBOX上にタックルBOXをマジックテープで固定してますねぇ(沈したら一番に沈むだろうなぁ~)
魚探はトリプルホルダーをマストホルダーに差してバウハッチ固定ゴムで止めてます(簡単手抜きセット・・・汗)
Posted by big-bud at 2012年03月19日 00:46
>big-budさん

2艇共通の艤装はまた考えさせられますね。

アウトバックはあの幅ですので、足を出すなんて考えられないんですよ。
クーラーの上にタックルボックスもアリなんですけどねえ。
タックルがあまり重いとクーラーを開けるのがしんどくなりそうで・・・。
Posted by チョッコーチョッコー at 2012年03月19日 15:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デッキマウント1個だけでいいんだ!
    コメント(14)