2024年07月16日
お手軽スパンカーを試す
先日の釣行後に、アウトバックを使っていた友人が私に問いました。
「君のカヤックはなぜ風上に向く?自分のはそうならずくるくる回って、釣りがやりづらいのだが」
友人用のアウトバックにはスパンカーを装備していなかったからなんですが、数回も一緒にやると違いがバレるんですね。
ゲスト用のスパンカーが必要?。
支柱とその固定、布、フレーム。
作るのはとても大変だし、購入したら高価。
なんか簡単な方法ないかしら。
小さい舟だし、後ろにちょこっと風を受けるブツがありゃいいんでしょとは、前から思っていました。
上の写真はパスポートのカタログを借りました。
こう見てみると、クーラーボックスが大きければ、ラダーを上げるだけでも結構風に立ちそう。
ふむ、クーラーボックスか。
お仕事で使用して不要になったものを転用。
素材は発泡ポリエチレンの薄い板。
プラスチックのアングルを用意。
ドア用のヒンジを追加して、切った貼ったしてこんな状態に。
面積は片側45cm✕30cmくらい。
フレームをしっかり作れば、板部分はプラダンやビニールシートみたいのでも行けそう。
カヤック側の準備です。
ラージラダーをスモールラダーに戻します。
クーラーボックスの蓋に、面ファスナーでスパンカーを固定します。
クーラーボックスの開閉も、問題なし。
フラッグのマウントをスパンカーに干渉しないリアハッチへ。
リアハッチは傾斜があるので、キャンバーで調整しました。
スパンカー(クーラー開閉)、フラッグ、ラダーが配置されました。
完成です。
斬新だ
早速日曜日にテストです。テスト担当者はもちろん友人です。
海の状況は渋かったですが、クロダイや
いつものキジハタ、サバ等楽しめました。
当日の風は吹いても2m~3mくらいの状況。
スパンカーの効き目はというと、一緒にやっていたら結構安定して風上に向いているようでした。
担当者の感想も、くるくる回らず、釣りがしやすかったそうです。
まあないよりはマシということで、
「マシスパンカー」と命名します。
「君のカヤックはなぜ風上に向く?自分のはそうならずくるくる回って、釣りがやりづらいのだが」
友人用のアウトバックにはスパンカーを装備していなかったからなんですが、数回も一緒にやると違いがバレるんですね。
ゲスト用のスパンカーが必要?。
支柱とその固定、布、フレーム。
作るのはとても大変だし、購入したら高価。
なんか簡単な方法ないかしら。
小さい舟だし、後ろにちょこっと風を受けるブツがありゃいいんでしょとは、前から思っていました。
上の写真はパスポートのカタログを借りました。
こう見てみると、クーラーボックスが大きければ、ラダーを上げるだけでも結構風に立ちそう。
ふむ、クーラーボックスか。
お仕事で使用して不要になったものを転用。
素材は発泡ポリエチレンの薄い板。
プラスチックのアングルを用意。
ドア用のヒンジを追加して、切った貼ったしてこんな状態に。
面積は片側45cm✕30cmくらい。
フレームをしっかり作れば、板部分はプラダンやビニールシートみたいのでも行けそう。
カヤック側の準備です。
ラージラダーをスモールラダーに戻します。
クーラーボックスの蓋に、面ファスナーでスパンカーを固定します。
クーラーボックスの開閉も、問題なし。
フラッグのマウントをスパンカーに干渉しないリアハッチへ。
リアハッチは傾斜があるので、キャンバーで調整しました。
スパンカー(クーラー開閉)、フラッグ、ラダーが配置されました。
完成です。
斬新だ
早速日曜日にテストです。テスト担当者はもちろん友人です。
海の状況は渋かったですが、クロダイや
いつものキジハタ、サバ等楽しめました。
当日の風は吹いても2m~3mくらいの状況。
スパンカーの効き目はというと、一緒にやっていたら結構安定して風上に向いているようでした。
担当者の感想も、くるくる回らず、釣りがしやすかったそうです。
まあないよりはマシということで、
「マシスパンカー」と命名します。
この記事へのコメント
サイバートラック風ですね。(笑)
僕の布製のより効きそうです!
僕の布製のより効きそうです!
Posted by lce2 at 2024年07月16日 10:54
>lce2さん
同じ面積なら布のほうが風を良く受けるのかなあとか、想像しましたが。
機能的には板でも問題ないようです。
この面積だとかなり弱めの効きになりますが、効きすぎも良くないと思うのでこれで良しとします。
同じ面積なら布のほうが風を良く受けるのかなあとか、想像しましたが。
機能的には板でも問題ないようです。
この面積だとかなり弱めの効きになりますが、効きすぎも良くないと思うのでこれで良しとします。
Posted by チョッコー at 2024年07月16日 13:04