2018年05月14日
J型
ルーフボックスのネジ。

締めたり緩めるのが難儀なので、こんなの購入。

電動ドリルを90度曲げる道具です。

さて、キャリアにルーフボックスを取り付けたので、カヤックが平積みできません。
127cmのバーなので、狭いルーフボックスならアウトバックはギリギリ載せられるんですけど、ホントにギリギリ。
なので、カヤックアタッチメントを変更追加しました。
J型と呼ばれるこのタイプ。
届きました。

ヤフオクの無名メーカー品7,280円です。
折りたたみ式の強度が気になっていましたが。

結構カッチリした構造です。
エアロバーへの取付はネジ2本。

本家はもちろん4本。
ルーフボックスを開けても、干渉しない位置に取り付けます。

前回釣行で早速アウトバックを載せてみました。

実際に積んでみてわかったこと。
積込の際に、他のアタッチメントより背が高い分、キャリアバーを捻る方向へのチカラが入ります。

なので載せてベルトを締めたら、バー取付部のネジを点検増し締めしたほうが良いでしょう。
締めたり緩めるのが難儀なので、こんなの購入。
電動ドリルを90度曲げる道具です。
さて、キャリアにルーフボックスを取り付けたので、カヤックが平積みできません。
127cmのバーなので、狭いルーフボックスならアウトバックはギリギリ載せられるんですけど、ホントにギリギリ。
なので、カヤックアタッチメントを変更追加しました。
J型と呼ばれるこのタイプ。
届きました。
ヤフオクの無名メーカー品7,280円です。
折りたたみ式の強度が気になっていましたが。
結構カッチリした構造です。
エアロバーへの取付はネジ2本。
本家はもちろん4本。
ルーフボックスを開けても、干渉しない位置に取り付けます。
前回釣行で早速アウトバックを載せてみました。
実際に積んでみてわかったこと。
積込の際に、他のアタッチメントより背が高い分、キャリアバーを捻る方向へのチカラが入ります。
なので載せてベルトを締めたら、バー取付部のネジを点検増し締めしたほうが良いでしょう。
この記事へのコメント
なるほど、こういう苦労があったのですね。
ライトアングルのアダプターは、力が入りますか?
僕が使ったらなめてしまいそう・・・。
ライトアングルのアダプターは、力が入りますか?
僕が使ったらなめてしまいそう・・・。
Posted by lce2 at 2018年05月15日 13:55
>lce2さん
アウトバックは重いので、載せてから前後にずらすにもかなりアタッチメントに負担がかかりますわ。
ライトアングル?って専門用語??。
ドライバーのこれ、黄色いグリップを握って保持する構造なので大丈夫です。
アウトバックは重いので、載せてから前後にずらすにもかなりアタッチメントに負担がかかりますわ。
ライトアングル?って専門用語??。
ドライバーのこれ、黄色いグリップを握って保持する構造なので大丈夫です。
Posted by チョッコー
at 2018年05月16日 10:28
