ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
チョッコー
チョッコー
海釣り好きのオッサンです。
釣った場所や出艇場所等の質問にはお答えできません。
アンテナサイトへの登録は禁止です。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
過去記事
※カテゴリー別のRSSです

2024年04月16日

開幕戦

お天気が続いているので、今年最初のカヤックフィッシングに行ってきました。


ベタ凪の中、快調です。





出だしの水温は10℃ほど。まだ冷たいです。





移動していくも、海中の反応は薄く、どんどん深場へ。

カサゴちゃんの目も飛び出します。




春といえばクロソイ。でっかいです。




沖のポイントは何かがたくさん映るけど、全然釣れません。




お土産のレンコダイを釣ります。




久しぶりなので、足の疲労がすぐにピークになりました。

太腿が痙攣しそうです。


以前、ボートの船上で両足が痙って落水した人が救助されたというニュースを見ました。

その時は、そんなことある??と思ってましたが。


今なら自信を持って言えます。

そんなことが簡単に起こります。自分の場合は老いと運動不足が原因かと思います。


痙りそうな足を休ませながら、のんびりと岸へ帰りました。


6時間50分、15.8kmの移動でした。




  

2024年03月25日

本物のカヤックリフター

カーメイト ルーフキャリア inno 可動式アームタイプ カヤック INA453JPを購入です。

10,809円とお安くなっていたのでついつい。


以前から使用していたのは、自作塩ビ管タイプ。




THULEエアロバーのレールにマストホルダー?を利用して取り付けていました。






自作タイプはちょっと調整を怠ると、こんなことになります。なりました。

立てかけたカヤックが転倒して、ドアミラーに直撃。




この時はタオルで応急処置しました。





車にガムテープくらいは積んでおきましょう。




最近の車はドアミラーになにやら仕掛けがあったりして、修理費がかなり嵩む場合もあるようです。


んで正規品のカヤックリフター。





アームを出した姿も頼もしい。





カヤックリフターの難点は、盗難対策ですね。

使用する時だけ装着するか、盗難防止ナット等を使うか。


そして取り外ししていると、取付金具が脱落してしまうのも困りものです。








  


Posted by チョッコー at 10:57Comments(2)カヤック艤装カヤック 車載

2023年11月14日

ニセモノに夢中

メタルジグを買ったんです。

例のアレに似たやつ、真ん中のピンクのがそれです。

カタチはクリソツです。








結構大きいんだけど、ちゃんと80g。





並べて、比較してみる。



素材の差なんだろうなあ。まあ1個800円だしね。


あと、フローティングミノーも買ってみました。







今なら1個の値段で2個買えます。

調べてみると、高級なルアーのコピーらしい。



Amazonの画像リンク、作れなくなったんだあと思ってたら、また復活してた。




本物のカゲロウは見たこともないけど、このニセモノはあまり高級そうには見えない形状です。



アイマコモモが最初に流行ったころ、たくさんのリップレスミノーが発売されそして消えていったのを思い出します。


ニセモノでも新しく買ったものは、使うのが楽しみです。

  


Posted by チョッコー at 16:37Comments(2)カヤック艤装タックル整備

2023年11月03日

おニューのロッドを修理する

ネットショップでロッドを購入したら。




ティップが折れてました。




ショップに問い合わせると、在庫なしなので交換はなしで返品返金のみとのこと。


ソリッドティップだから、使用していても何れ折れる可能性もあるので、折れたまま購入することにしました。


では修理。

まずはジャンクパーツから合うトップガイドを探します。




ピッタリのを接着。





ガイドの継ぎ目にスレッドをちょっと巻いて、接着剤で硬めます。

ここからはドライイングモーターで回しながら作業です。









蛍光塗料を塗って乾いたら完成。











  

Posted by チョッコー at 13:20カヤック艤装タックル整備

2023年10月10日

安物PFDに一工夫

先日購入した激しく安いPFD






サイドのベルトのビロビロが気になる。






んで、こんなのを購入。







一応、留まります。





ついでにこんなのも。





ベルトにD環を追加できます。




20mmと25mmのベルトに対応しています。


この手のプラスチックパーツはAliExpressで買うことをお勧めします。

amazonの半値以下だったりします。

  

2023年09月25日

おニューのPFD

この週末はカヤックフィッシングの準備をしたものの、お天気が無理めなので中止しました。


ついでに長年使用したPFDのお引越し。


今回購入したのはこれです。




背中もちゃんとシットオンカヤック用。





これが安い。




ダメ元で買ってみましたけど、意外としっかりした作りです。


リトルオーシャンカヤックフィッシングPFDと並べてみます。




ポケットの収納性は変わらず。


背中は浮力体が首近くまであります。




リトルオーシャンにはあるD環?みたいのがついていません。

プライヤー等リーシュはちょっと工夫が必要か。

あと調整したベルトの余りがビロビロ遊びます。

リトルオーシャンのは遊びを抑える伸縮ベルトがついているんですが、それも数年でビロビロになってます。


ポケットの蓋に紐がついているんですが、ちょっと長い。



ポケット内部に仕切り、あとホイッスルもついてました。


紐はちょっと調整してやれば。




ポケット蓋はちょっと厚めですが、ハードな素材は入っていません。




  

2023年09月19日

今年のアオリイカシーズンが終了

3連休初日に、相棒さんとカヤックフィッシング。




狙いはアオリイカだったんですが、ゲキゲキ激渋!。





なんとか1回食べるぶんだけは確保。




4時間40分、6.7kmの移動でした。



今回試したエギケース。

ちょっと邪魔だけど、エギ交換がスムーズで快適でした。





ネットの先輩に習って、作ってみました。

ダイソーのボックスに、ダイソーの仕切り板8cmを3セット。




エギが48本入ります。





ボックスの底面には、水抜き穴を開けました。




現場で使いたいエギが全て入りました。




  

2023年09月11日

いつもの日曜日

日曜日はまたカヤックでティップランエギング。

トップガイド1個のズレみたいな微妙なアタリが、楽しすぎるのです。



台風の影響もなく、良い天気です。




朝マヅメから怒涛の連発!




でもすぐに釣れなくなり、探しているうちに潮止まり。


何時間も苦戦した後、10時の風でもう少し拾えました。




6時間10分、9.1kmの移動でした。

イカは27ハイでした。






家族が一夜干しの美味しさと保存のしやすさを覚えてしまったので、毎回片付けとセットで作ってます。




1リットルに塩大さじ2(30g)入れた水に30分漬けて、干します。




  

2023年09月04日

調査と言いつつホンキのティップラン

この日曜日もカヤックフィッシング。

前回アオリイカが少し釣れたから、今回はもう少し釣れるんじゃない?ってことで相棒さんを誘いました。




2人でやると、やっぱりポイントが早めに絞れます。

大体の居る場所はわかったけど、数はまったく釣れません。


必死にシャクっていると、思い出したようにポン。



型も良くなってきました。


やったぜ5連発!。



でも漕ぎ戻ったらもうなーんもいない。


移動を繰り返して拾い釣り。

潮流が緩くなると、重めのエギに反応がありません。

あたりも微妙です。


カヤックでやるティップランってロッドがとても重要です。

最初はバスロッドでもなんて言う人もいるけど、絶対専用品またはそれに近い物(テンヤとかイカメタル)を使うべき。

釣れなかった時に考えられる「釣れない原因」の一つを間違いなく消せます。




9時頃から風が強まり期待しましたが、じきに海面がザブザブになってきました。

風はやまなそうなので、早めに撤収。


4時間50分、8.1kmの移動でした。


イカは24ハイでした。




  

2023年08月28日

まだ暑いけど、ちょっとやってみた

新潟県はほとんど降雨もなく、猛暑日が続いております。

とは言え、休日に家に籠もるのも、退屈。

海水浴の規制も終わったので、イカ調査に行ってみました。

予報は0.2mなのに、波とうねりがあちこちから襲ってきます。




この波とうねり、潮も早くてティップランがとってもやりにくい・・。


まあちょっと姿は見れました。




5時間15分、10.5kmの移動でした。

  

2023年08月07日

猛暑日が続いているのに、懲りずに出ました

日曜日にカヤックフィッシングに行きました。

今回はスポーツドリンク2リットルをカヤックに積みました。

そして車内には小さいクーラーボックス




中身は経口補水液とスマホです。








今回も早朝からモーレツな暑さですが、風がちょっとあるのが救いです。

いつも15mくらいまでを攻めるんですが、チビキジばかりで反応が悪い。

ちょっと沖に足を延ばしてみました。




30mのポイントは魚探の反応がとてもあったのですが、食いが渋いのは相変わらず。

それでもシーバス70cmがキープできました。




9時30分くらいには浜に戻りました。

そしてちょっと海水浴。これが気持ち良いです。


濡れたまま冷たいドリンクを飲みつつお片付け。

熱中症にもならず、早めに片付けて家でゆっくりしました。


飲み物用の小さいクーラーボックス



コールマンの16QTは車内に置いても安定しています。



運転席に防水シート。

カヤックフィッシングの準備で装着しておきます。



緊急時でも濡れたまま車に乗り込めます。



  

2023年07月31日

軽い?熱中症になりました

真夏のカヤックフィッシング。

今回はまたも2艇積み。




以前、沈した相棒がまた来てくれました。


今回は体重のかけ方や再乗艇のやり方をレクチャーしてから出発!。


ちょーベタ凪の海で、ご機嫌です。




魚のほうは反応イマイチ。

それでもコツを理解した相棒さんはポツポツ拾っていきます。

わたしはというと、

魚探の画面が変!
等深線と水深が2倍表示に!。



また設定が変わったかと、操作しまくり。

まあまあのキジハタに。





ヒラメは60cmありました。




6時間42分。5.2kmの移動でした。

相棒さんも満足の釣果。





帰着してカヤック2艇を砂浜から駐車場へ運んだ時点で、頭クラクラになって体が言うことを聞きません。

やばいです。休み休み片付けを進めてみたものの、まったく捗りません。

クーラーの氷水も飲み干してしまい、休む日陰もなく・・・。

見かねた相棒さん(彼は普段から暑いところでお仕事しているので、まったく平気です)が経口補水液を買いにいってくれました。

これはもう体を冷やすしかない!と判断して、エンジンをかけた車内へ。

クーラーをガンガン効かせて20分ほど休むと、症状が薄らいでらくになってきました。

経口補水液も頂いて、ほぼ回復。

カヤック2艇を無事に家に運んで、片付けることができました。


今回の反省点。

無風が長時間の時点で、早めの撤収判断が必要だった。

やっぱり経口補水液は効く。持っているべき。


今回のMVP



サンシェードすると、車内が冷えるのがとても早かった。


サイドウインドウ用も用意しておこうかな。



もう完全に治ったと思ったけど、当日の晩ごはんはまったく食欲が進まず。熱中症って怖いですね。


  

2023年07月24日

真夏のカヤックフィッシングで大きな収穫がありました

今回のカヤックフィッシングはお久しぶりの土砂郎さんと。



ホライゾンウォーカーのシーラスってとってもステキ。

日本のカヤックフィッシング専用とも言える最新の設計は、完成されています。

なにせここが残念ってところがない。艤装も自由自在。


2人で移動しながら、魚を探します。




ポイント、ルアーの種類、使い方、食った状況などなどを情報交換というか情報をもらいながらの釣り。




釣果にすぐ結びつくし、参考になる話ばかりです。

これがコラボの良いところ。




そして今回の一番の収穫。



土砂郎さんに頂いたミニトマトです。

真夏の船上で食べる、冷やしミニトマト。

これより美味しいものはない!と唸ってしまいました。

ごちそうさまでした。



6時間38分、11.8kmの移動でした。





  

2023年07月04日

本命があんまり釣れない

日曜日はいつものキジハタ釣り。単独です。





最初のポイントでポンと1匹。




しかし今年は魚が少ないのか、後が続かない。


ベイトがわらわら浮いてるところを見つけて、ブレジグを投げるとキョーレツな手応え!。


60cmくらいの真鯛。




すぐ投げたら、やっぱり連発。





魚を見失ったので、移動を繰り返します。

早潮と無風の蒸し暑さで、頭がくらくらしてきます。

真鯛2匹の後、フグの猛攻にあってソフトルアーが全滅。


ジグパラスピンでカサゴ、アイナメ、マゴチを追加。




ちょっと熱中症気味なまま撤収。

6時間10分、14.1kmの移動でした。



  

2023年07月01日

HONDEX魚探 HE-51C 修理不能

2009年5月にカヤックフィッシングを始めるのとほぼ同時に購入した、HONDEXの魚群探知機HE-51C。

2015年4月に電源のトラブルで一度修理しています。


今回、ゲストと釣りをするために電源を入れてみたところ、また壊れていました。

漏水した様子もないんだけど。




メーカーに問合せすると、すぐお返事をくださいました。


HE-51Cは販売終了より10年以上経過しており、修理交換用部品の在庫が終了しております。
そのため点検の結果によっては修理不能とさせて頂く場合もございますので、ご了承のうえで本体を弊社カスタマーサービスセンターまでお送りくださいますようお願い申し上げます。



ダメ元で送ってみると、やっぱり部品なしで修理不可能とのこと。

お願いして、そのまま廃棄してもらいました。

  


Posted by チョッコー at 09:10Comments(4)カヤック艤装魚探をいじる

2023年06月12日

そろそろ夏の魚かな

この土曜日はカヤックフィッシング。

もう鯛の数釣りも終わっただろうと思い、浅場の釣りに切り替えました。


好天・凪なのに、周りにはほとんどボートが見えません。

みんな沖へ大物を狙いに行ってるんです。寂しいわあ。


完全貸し切りのポイントでバイブを投げてみると、リリースサイズのキジハタ。



最初が小さいって嫌な予感。


案の定、そこからチビのリリースばかり。


移動し続けて、やっとキープサイズ。




テキトーに色を塗ったルアーで釣れて、嬉しい。


その後もポツポツ拾い釣り。

46cmも出ました。




あたりの少なさに飽きて、早めの撤収。

5時間45分、11.0kmの移動でした。





日曜日はペンキ塗り。

水性塗料にしました。




ミラージュドライブのスタンドを塗装。



これでドライブをスタンドに置いたまま、水洗いができます。


  

2023年06月05日

ミラージュドライブのスタンドを作ってみる

お天気が良くなくて、この週末はヒマ。

木の板1✕4に穴を開ける。




長さ48cmで2枚に切り分ける。




直角に切るアイテムがあると、便利。





12cm間隔で立てて、補強したら出来上がり。




2つ作りました。




1✕4材は1820mmで380円/1枚くらい。


480が2枚、土台270が2枚、土台のつなぎ160が2枚、縦の間に120が1枚 合計1940mm

1820mmが1枚だと、1台分にちょっと足りません。

うちは足りない分を、手持ちの古材を転用しました。


この後、スタンドの上部に短い紐をつけて、スタンドにドライブを載せたまま運べるようにしました。



この方の作り方をパクらせてもらいました。

ホビーカヤック ミラージュドライブスタンド

ありがとうございます。

  


2023年05月23日

やっぱり柳の下に行ってみるよね

先週の連発が忘れられず、この土曜日にカヤックフィッシングに出ました。


なんでも鯛の食いはかなり落ちており、難しくなっているとのこと。


日の出とともに出て、まずはお土産のヒラメを狙いに。


食べ頃サイズが釣れたので、博打の真鯛を狙いに行きましょう。





狙っていたポイントへ向かおうとすると、すぐに大きな反応がありました。


落としたら2連発。




戻って1尾追加。





時合いは一瞬で終了し、あとはだらだら探し回ります。

エソや変なフグ、あとホウボウを追加して、早めに帰りました。

5時間10分、8.7kmの移動でした。




漁師さんの前でクーラーを開けたら、サザエをがらがら入れてくれました。


  

2023年04月15日

LOWRANCE魚探の画面サイズ調整

LOWRANCE GPS魚探 HOOK REVEAL 5の分割画面調整方法です。


まずは調整したい分割画面を選びます。






電源ボタンを押すと、メニューが出てきます。

右上の「分割の調整」に合わせて、決定ボタンを押します。




分割画面の真ん中にカーソルが現れるので、上下ボタンで調整します。






  

Posted by チョッコー at 14:34Comments(4)カヤック艤装魚探をいじる

2023年04月06日

今シーズン開幕したけれども

4月1日土曜日に今シーズン初のカヤックを出してみたんです。


ところが、出航して魚探を見てみると。




振動子が動いていません。

ありゃりゃ。艇内に引き込んだ時にどこか無理してて接続不良かな?。


仕方なく魚探なしで探索。

クロソイに遊んでもらったりして。



風が強まったのもあって、早めに戻りました。



先日購入したギア式のミラージュドライブユニットを試してみます。

合体は問題なくできました。

タイダルストリームのMDってなんかペダルシャフトが華奢な感じで怖いな。






ギア式の漕ぎ心地は・・・。


思ったのの3倍「ギア!」って感じ。

動かす足にもゴロロロゴロロロと感触が伝わってきます。

結論。

メインでなくて万が一用の予備なら使える。ちゃんと前に進むし。

しかしMDの重量が

HOBIE 3.5kg
ギア式  4.8kg

結構重いです。




そしてストライキ状態だった魚探。

帰宅して振動子のラインを見直してみたけど、以上なし。

でも「停止」のまま。

買ったショップに聞いてみる。




電源ボタンを押すとコントロールパネルが出るなんて、初めて知りました。

設定変更で無事に復旧。

振動子の故障を心配したけど、無事で良かったです。

そしてショップさんのお返事はとても早かった。

同じドツボにハマった人が多いのかな・・・。



こうなった原因は・・・。

振動子が未接続(接続不良?)の状態で電源を入れると、自動で振動子が「停止」の設定になる。

また、その状態は設定画面で復旧するまで変わらない。


このLOWRANCEの魚探、こんなパターン結構あります。


SDカードを抜くと、等深線自動書き込み機能がキャンセルされ、戻すのに苦労したり。


  
タグ :LOWRANCE魚探