リールプチ改良

チョッコー

2009年07月08日 23:16

あんまりタックルの改造とかブログで書いたことないんですが、シマノの古いリールの情報がネットであまり探せなかったので、参考までに上げておきます。

シーバスとバスに昔から使っていたベイトリール。
カヤックの釣りに持ち出してみたら、ドラグ以外は十分使えました。
しかし、ハンドルが短いしツマミの形もちょっと巻き辛い感じ。

左がスコーピオン1001、右はカルカッタ201XTに付属のロングハンドル。
真ん中にあるのがカルカッタのノーマルハンドルです。


今回はカルカッタのハンドルを交換してみます。
ネットで調べてみると、旧カルカッタは特殊サイズのようで、最近のハンドルはポン付けできない可能性も。
D君にも相談して、合わなかったら加工覚悟ってことで沖釣り用リールのハンドルを取り寄せてもらいました。
選んだのは07ベイゲーム301Fのハンドル。3150円と安いのが魅力です。

交換してみた結果は・・・。
加工なしでピッタリ装着できました。
ついでにカルカッタから外したロングハンドルをスコーピオン1001に移植しました。
中々カッコイイでしょ。


あなたにおススメの記事
関連記事