車にiPodを接続してみる

チョッコー

2017年06月20日 17:00

もうちょっと車のネタ。



lce2さんのCarPlayっていいよなあ。

これからの車はみんなこうなっていくんだろうなあ。



調べてみると、うちの2011年製中古車でもiPhoneが接続できるらしい。


まずは車種専用のコネクタを購入。




メーカー純正は8,000円らしいが、中華のこれは1,350円。

ほんとに使えるのか。



接続は助手席のダッシュボード内部。




ETCの左に、コネクターの差し口があります。

ETCの右に写っているのは標準装備の6連CDチェンジャー。

この車、トランク内部には社外品のDVDチェンジャーもある。

どちらもいにしえのものですなあ。



上記で買ったiPod用のコネクターは短いので、繋いだ機器はダッシュボード内部に入れっぱなしにするとな。

いま所有しているApple製品は、iPadとiPadmini。

ダッシュボードに収めるためだけに、急遽iPodtouchの中古を購入しました。








接続してみる。




車の画面。



iPodが接続されたマークがでてます。

プレイリストも全てOKみたい。






しかしこの車。




SDカードの差し口が2つあります。





SDカードに、iTunesのデータを書き込みます。

PC上でミュージック>iTunes>iTunes Media>Musicをそっくりドラッグしてやれば、Artistもアルバム情報も入ります。

※もしかして「iTunesで購入した楽曲」はSDには移せないのかな??。うちのは全てCDのデータなもんで。



このSDカードを車に挿してみたならば、iPodを接続したのとまったく同じ音楽が聞ける、いや聞けた。


なーんだ、iPodもコネクターもいらんかった。


仕方ない。

iPodtouchは普通に使うか。

そうするとあれがいるな・・。





あなたにおススメの記事
関連記事